疎開 3&4日目 ― 2011/03/20 22:08
疎開3日目は、御在所岳の上まで行って子供らにそりをさせた。
昼前についてたっぷり3時間ほど。
ソリをするくらいなので、当然雪はあった。が、それほど積もってはいなかった。春なんだろうね。
天気もよくて、日に焼けた。
4日目は、近くの浜辺に行って潮干狩り。
ほとんど取れず。子供らは気にしていないようだったが、ちょっと残念。
しかし、やはり、子供らはつまらなそう。細かい時間のつなぎが出来ない。たとえば、食事の準備をしている間におとなしくしていてくれない。TVの力は偉大だ。
妻も、見通しが立たない原発の状況に、きっかけがつかめず、仕方なく明日帰るつもりになったようだ。
生活がぐちゃぐちゃになって、こちらも疲弊している。
申し訳ないが、勘弁してほしい。
子供らはうるさいし、言うことを聴かない。しかも、妻も注意しない。
自宅に比べて壁も薄いし、床も響く。絨毯でも敷いてあればまだ、いいかもしれないが、そんな気の利いたものはない。
やはり、子供を受け入れるような設備でないことは明らか。
来年度もまた、ここにいるようなので、階下や隣の人に迷惑を考えてほしいものだ。
昼前についてたっぷり3時間ほど。
ソリをするくらいなので、当然雪はあった。が、それほど積もってはいなかった。春なんだろうね。
天気もよくて、日に焼けた。
4日目は、近くの浜辺に行って潮干狩り。
ほとんど取れず。子供らは気にしていないようだったが、ちょっと残念。
しかし、やはり、子供らはつまらなそう。細かい時間のつなぎが出来ない。たとえば、食事の準備をしている間におとなしくしていてくれない。TVの力は偉大だ。
妻も、見通しが立たない原発の状況に、きっかけがつかめず、仕方なく明日帰るつもりになったようだ。
生活がぐちゃぐちゃになって、こちらも疲弊している。
申し訳ないが、勘弁してほしい。
子供らはうるさいし、言うことを聴かない。しかも、妻も注意しない。
自宅に比べて壁も薄いし、床も響く。絨毯でも敷いてあればまだ、いいかもしれないが、そんな気の利いたものはない。
やはり、子供を受け入れるような設備でないことは明らか。
来年度もまた、ここにいるようなので、階下や隣の人に迷惑を考えてほしいものだ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cozy-zonked-quail.asablo.jp/blog/2011/03/20/5752028/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。