70.3kg 昨日のサモア戦 ― 2015/10/04 10:18
起床後計測。
70.3kg、14.9%。
増。
確かに食べ過ぎたけれど、モヤシやらオクラやら。そんなに影響はないと思っている。
それにしても、昨日のサモア戦はびっくりだった。
優勝を狙うチームの初戦という、相手の調子も含め、南ア戦は奇跡としか形容のできない一戦だったけれども、サモアは日本と同じく、ベスト8に進出をしたいチームなので、予選リーグに調子をしっかり合わせてきているはず…。
そのチームに、なのだよな。結果的には完勝。
調子に乗せたら逆に大差がついていたかもしれない、危うさはあったけれども、反則をしっかり取るレフェリング含め、日本には良い方向に働いた。
きっちりした守備がしっかり80分間機能し続け、シンビンをとられるなど、サモアの気性の荒さを逆手にとって、冷静に試合を運んだ。
サモアの自滅をうまく誘った、といえるのだろう。
それができる実力がある、ということですね。
これは、サモアに最終戦これまでのうっ憤を晴らすような一戦をしていただき、次戦アメリカに快勝して、決勝T進出を決めてほしいもんです。
自力はないからな。今の段階では…。
それにしても、これまでの3勝はすべて南半球の国。
そろそろ北半球のチームにも勝ちましょう。
281。
70.3kg、14.9%。
増。
確かに食べ過ぎたけれど、モヤシやらオクラやら。そんなに影響はないと思っている。
それにしても、昨日のサモア戦はびっくりだった。
優勝を狙うチームの初戦という、相手の調子も含め、南ア戦は奇跡としか形容のできない一戦だったけれども、サモアは日本と同じく、ベスト8に進出をしたいチームなので、予選リーグに調子をしっかり合わせてきているはず…。
そのチームに、なのだよな。結果的には完勝。
調子に乗せたら逆に大差がついていたかもしれない、危うさはあったけれども、反則をしっかり取るレフェリング含め、日本には良い方向に働いた。
きっちりした守備がしっかり80分間機能し続け、シンビンをとられるなど、サモアの気性の荒さを逆手にとって、冷静に試合を運んだ。
サモアの自滅をうまく誘った、といえるのだろう。
それができる実力がある、ということですね。
これは、サモアに最終戦これまでのうっ憤を晴らすような一戦をしていただき、次戦アメリカに快勝して、決勝T進出を決めてほしいもんです。
自力はないからな。今の段階では…。
それにしても、これまでの3勝はすべて南半球の国。
そろそろ北半球のチームにも勝ちましょう。
281。
最近のコメント