中高一貫の結果 ― 2017/12/02 09:56
中高一貫の模試
http://cozy-zonked-quail.asablo.jp/blog/2017/11/21/8732048
ですが…
結果、差はあれど、特段対策もしていない割には良かったです。
記述力の差が点数に出ていますね。
問題の内容自体は平均的な公立中高一貫の問題を想定して作成しているようです。
小石川は難関なので、これより問題の要求レベルが上がるようですので、この結果のみを信用はできないとのこと。
それにしても、やはり優秀です。
結果返却時に面談があったようですが、「どこか行かれているんですか」と聞かれ、サピに、と伝えたら、「そうでしょうねぇ。どこにも行っていないでこの点数はとれないですよね」とのこと。撒き餌対象ではないことを悟っての質問だったようです。
ただ、今の状況のままサピを続けて、小石川にしても、小6のこの時期から記述やら過去問やらを始めれば間に合う、とのことだったようです。
小石川は、麻布併願が結構いるようです。麻布も国語力を求められますからね。ということは、桜蔭とも親和性が高そう。
でも、1日校に受かったら、小石川にはいかないですよね、と問うと、「んー、そうですね。そういったお子さんが多いと思います」とのことだったそうです。
最後に日能研のユリウスの教室は、授業を受ける衝立のある机があり、2人の生徒を1人の教師が見るんですかね。で、自習スペースもあり、一生懸命勉強している様子で、熱気があったようです。サピ上位層のような超優秀な子たちばかりではないのかもしれないけれども、その熱気はすごかった、とのことでした。
すぐにいくことはないでしょうが、好印象を妻は持ったようでした。
ま、うちの不登校児を想定して、溜息でしたね…。
http://cozy-zonked-quail.asablo.jp/blog/2017/11/21/8732048
ですが…
結果、差はあれど、特段対策もしていない割には良かったです。
記述力の差が点数に出ていますね。
問題の内容自体は平均的な公立中高一貫の問題を想定して作成しているようです。
小石川は難関なので、これより問題の要求レベルが上がるようですので、この結果のみを信用はできないとのこと。
それにしても、やはり優秀です。
結果返却時に面談があったようですが、「どこか行かれているんですか」と聞かれ、サピに、と伝えたら、「そうでしょうねぇ。どこにも行っていないでこの点数はとれないですよね」とのこと。撒き餌対象ではないことを悟っての質問だったようです。
ただ、今の状況のままサピを続けて、小石川にしても、小6のこの時期から記述やら過去問やらを始めれば間に合う、とのことだったようです。
小石川は、麻布併願が結構いるようです。麻布も国語力を求められますからね。ということは、桜蔭とも親和性が高そう。
でも、1日校に受かったら、小石川にはいかないですよね、と問うと、「んー、そうですね。そういったお子さんが多いと思います」とのことだったそうです。
最後に日能研のユリウスの教室は、授業を受ける衝立のある机があり、2人の生徒を1人の教師が見るんですかね。で、自習スペースもあり、一生懸命勉強している様子で、熱気があったようです。サピ上位層のような超優秀な子たちばかりではないのかもしれないけれども、その熱気はすごかった、とのことでした。
すぐにいくことはないでしょうが、好印象を妻は持ったようでした。
ま、うちの不登校児を想定して、溜息でしたね…。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cozy-zonked-quail.asablo.jp/blog/2017/12/02/8738724/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。