70.3kg2012/07/01 05:19

シャワー前後で計測。

前70.3kg、14.5%。
後70.4kg、13.5%。


減りましたね。
やはり下山後の呑み会よりも山登りのほうが効いたようですね。

71.6kg2012/07/03 07:23

起床後計測。

71.6kg、15.6%。

ありゃりゃ。
増えましたねぇ。

飲みのときに食べ過ぎたかぁ…。

10.6kmを59分40秒2012/07/03 22:32

走る前後で計測。

前71.1kg、11.9%。
後70.2kg、12.5%。

10.6kmを59分40秒92で走破。900g減。

なんともやる気になりませんが、ま、走りました。

70.3kg2012/07/04 07:20

起床後計測。

70.3kg、15.8%。

減った。昨晩、あまり食べないようにしたので、ま、こんなもんでしょうかね。

19.8kmを1時間57分くらい2012/07/04 21:20

走る前後で計測。

前70.5kg、11.8%。
後68.9kg、12.7%。

19.8kmを1時間57分くらいで走破。1600g減。


くらい、というのは、ストップウオッチを押すのを忘れたから。

ま、のんびりだったし、いいかな、と。

70.6kg2012/07/05 07:09

起床後計測。

70.6kg、15.5%。

汗で減ったのはすぐ戻りますな。
まぁ、そのほうが健康的な気はしますが…。

71.6kg2012/07/06 07:33

シャワー前後で計測。

前71.6kg、13.7%。
後71.7kg、12.3%。


増えた。
食べたからか。そうだなぁ。多分。

昨晩は、帰宅が遅かったので食事時間も遅かったし、コンビニで白湯麺買ったし。

守門岳2012/07/08 19:56

山登り前後で計測。

前70.6kg、15.4%。
後69.5kg、15.5%。


登山中は飲んだけれど、食べていない。けど、あまり減ってないな。帰りの汽車の中で食べたからかな??

で、コースと山と高原地図による標準時間は以下のとおり。

大白川駅-130-大白川登山口-20-布引の滝-40-P949-100-小烏帽子-60-守門岳-40-大岳分岐-60-大岳-50-大岳分岐-45-守門岳-40-小烏帽子-60-P949-60-大白川登山口-110-大白川駅

で、標準時間で13時間35分(815分)。

行動時間は、7時間7分34秒19。

登山口までの一部と登山口からの一部を走りました。合計で6.5kmほどですね。

それにしても、ずっと雨。小雨だったり、本降りになったりしたけれど。結局合羽着てても、汗で中からぬれて、結局終了後はぐしょぐしょ。

帰りの汽車の中は少々冷えましたねぇ。

写真もなんと言うか、雲の中で真っ白。

その割には山頂は大勢でした。

とにかく、大白川駅の汽車の時間(1614の後は終電の1907!)に追われて、ゆっくりする間もなかったし、展望もないのでゆっくりするインセンティヴもなかったですな。

これで、3回分、しっかり記録残していないですねぇ。

いかんイカン。

ふぅ。

69.6kg2012/07/09 07:06

起床後計測。

69.6kg、15.9%。

減った。
帰宅後、食べたんだけれどね。きっと、明日は増えるでしょう。なぜなら、今日は飲みだから。

あーぁ。

69.8kg2012/07/10 07:27

シャワー前後で計測。

前69.8kg、14.9%。
後69.9kg、13.6%。


飲んで、この体重。
脱水状態かな。
明日は増えるということか。

でも今日も呑み。

一体何なんだか…。