新年2011/01/03 14:41

新年明けました。
ひたすら、皿洗い機などになった年末年始(12/25-1/3)の休暇も本日で終了。ほんと、長かった。

写真もだいぶ撮影した。室内撮影も多かったので、AF-S NIKKOR 35mm1:1.8Gの実力を感じた。非力なD60の感度をそれなりに補ってくれたと思う。

明日走るにしても、28日に走って以来。中6日。次は、職場の駅伝で2.5km。その次は3月6日の42.195km。
2.5kmは遊びにしても、スピードを鍛えておくのも、まぁ、悪くはないか。ただ、フルでは、連続で失速しているので、当日の補給のタイミングを除けば、長い距離をこなしていく必要があるだろうな。


とはいえ、また、週末3連休は帰還する。どっちに住んでいるんだか…、という感じですね。

71.2kg2011/01/04 07:07

風呂前後で計測。

前71.2kg、15.7%。
後71.4kg、14.9%。


変わらず、か。

12.2kmを63分45秒2011/01/04 20:21

走る前後で計測。

前70.3kg、14.6%。
後69.2kg、14.9%。

12.2kmを63分45秒73で走破。1100g減。
スプリットは14分09秒85、28分56秒61、46分13秒35。


はじめは、気持ちよく走ればいいかなぁ、と考えて走り始めたんだけれども、久々に飛ばしてみると、どの程度で走ればいいんだか…。
ということで、ちょっとは入りが早かったかな。結局1回目の帰り終盤で息が続かなくなってきて、無理をせず、速度変更。

太腿の後ろ側が少々疲れている、というか張っている。走るのに支障がある感じでは全くないけれど、速く走るのには、疲れやすそう、という意味で支障がありそう。


前の職場の偉い人で、以前私が部下として(二度)大変お世話になった方が、退職された。
で、週末ご自宅に招待された。
一度目にお世話になったときには、妻も同じ仕事をしていたので(当時は結婚前だったけれど)、二人とも知っているし、お世話になった。ということで、一家5名がご招待。
個人的には、人の家に招待されるのはあまり慣れていないので、あまり気は進まないのだけれど、人の家に行くことになれさせておかないと子供まで後天的に遺伝してしまうだろうし、そもそも断れないので、いくことになりますね。

何か手土産必要だな…

明日は呑み。

70.0kg2011/01/05 07:09

風呂前後で計測。

前70.0kg、16.4%。
後70.0kg、14.8%。


なんとなく減少傾向か?でも今日は飲みだからな。増えるだろうな…。

71.2kg___一年ぶりに献血2011/01/06 07:08

風呂前後で計測。

前71.2kg、13.9%。
後71.1kg、13.1%。


増えた。

昨日は呑みすぎた…。
降りる駅が終着だった電車で帰ったのでよかったが、寝入ってしまって、車掌に起こされた。
よかった~。

走らない予定だったし、社会貢献、と、献血をした。400ml。血がなかなかでないようで、お湯が入ったパックを4つ手や腕につけて、温めてもらった。

12.2kmを70分08秒2011/01/06 19:58

走る前後で計測。

前70.7kg、14.2%。
後69.7kg、14.7%。

12.2kmを70分08秒82で走破。1000g減。
スプリットは17分24秒46、35分11秒46、52分47秒39。


太腿の後ろ側がやはり疲れている。
ちょっと慢性的な感じだなぁ。フル走った後のケアが十分ではなかったのかなぁ…。

昨年購入したアルバムなど2011/01/06 22:40

昨年購入したCDやらDVDを列挙。一応■毎に順番もつけてみた。

■新作CD
①キセル「凪」
②小島麻由美「Blue Rondo」
③土岐麻子「乱反射ガール」
④くるり「言葉にならない、笑顔を見せてくれよ」
⑤SUFJAN STEVENS「The Age Of ADZ」
⑥安藤裕子「JAPANESE POP」
⑦キリンジ「BUOYANCY」
⑧HELDER MOUTINHO「Luz De Lisboa」
⑨スピッツ「とげまる」
⑩YUKI「うれしくって抱きあうよ」
⑪「Ethiopiques 1971>1975 Modern Roots」
⑫清浦夏実「十九色」

■DVD(⑭はCDになるのかな?)
⑬小島麻由美「Blue Rondo Live!」
⑭ゆらゆら帝国「ゆらゆら帝国Live2005-2009」
⑮ゆらゆら帝国「ゆらゆら帝国Live1997-2004」

■旧作
⑯SUFJAN STEVENS「Come On Feel The Illinoise」
⑰TRACEY ULLMAN「You Broke My Heart In 17 Places」
⑱DOUG SAHM「Juke Box Music」「The Last Real Texas Blues Band」の2in1

今まで以上に極端に和モノに偏っているなぁ。
で、①~⑦は甲乙つけ難いですね。


①はとにかく2曲目「朝顔」が飛びぬけてよい。他の曲も、ぼやーってしつつ、いい。ちょっと密室系?
②⑬は明るく元気な雰囲気がこれまでにないいい感じ。本人、楽しそう。
③は安定感あります。
④はおまけのDVDが大変なボリュームで、CDを凌駕している気もする。②同様、明るい感じ。なにか吹っ切れた印象。
⑤は、「Song Cycle」をはじめて聴いたときに感じた、気味の悪さというかおそろしさを思い出しました。
⑥はだんだん万人受けしそうな曲や編曲というか歌い方も含めて成長?変化している様がよく分かりました。でも、なんか毒がある感じは相変わらず。
⑦1枚目、2枚目を聞いて以来久々に買ってみたら、えらい素直な曲調になっていてびっくりした。あのこねくり回したようなメロディーはどこに行ったんだ…、結構好きだったのに。
⑧よいです、が重い。もうしばらく寝かしておこうかな、という感じです。
⑨良いんだけれど、あまり聴いていないなぁ。
⑩前作がよかったので購入。⑨と同じで、良いけどあまり聴いていない。
⑪は⑧と同じく。
⑫良いとこのお嬢さんな感じ。でも、ブログ見ると、結構変わった娘みたいだけれど。最後の曲「Midnight Love Call」がいいです。
⑭⑮は、解散したことが本当に残念~な思いを抱きつつ見ています。
⑯は、確かによかった。評判どおり。
⑰⑱は発作的に聴きたくなりポチッとしてしまいました。

という一年でした。

70.8kg2011/01/07 07:22

風呂前後で計測。

前70.8kg、15.7%。
後70.7kg、14.2%。


今朝は、雪。寒いはずだ…。
自転車で行こうと思っていたんだけれど、無理かなぁ…

71.4kg2011/01/11 07:11

風呂前後で計測。

前71.4kg、15.7%。
後71.2kg、14.0%。


増えたか。
ま、そうだろうなぁ。

しかし、昨晩帰宅時、寒かった。風はなかったけれど、しんしんと。
今朝も寒いなぁ。

12.2kmを61分56秒2011/01/11 21:03

走る前後で計測。

前70.1kg、14.4%。
後68.9kg、14.9%。

12.2kmを61分56秒70で走破。1200g減。
スプリットは14分59秒32、30分19秒61、45分43秒22。


かなりきつかった。何でだろう?
筋力、走力が落ちているのか。それとも、フルの影響??
う~む…。

とりあえず、今週、12km/dayで様子を見てみましょう。
それなりの速さで。