8月は350km ― 2020/09/03 23:25
先月の走行距離は350km超でした。
距離自体は戻った感じですが、速さや疲れ具合を考えると、全然戻らないです。中身を見ても、走らなかった日が少なく、一日当たりの走行距離が長距離のものが少なく、疲れながらも淡々と日々走り続けた結果、という感じです。
歳ですね。
でも、とにかくこれだけ走ったのはだいぶ頑張りました。
今月もあまり仕事が忙しくならないといいなぁ…
距離自体は戻った感じですが、速さや疲れ具合を考えると、全然戻らないです。中身を見ても、走らなかった日が少なく、一日当たりの走行距離が長距離のものが少なく、疲れながらも淡々と日々走り続けた結果、という感じです。
歳ですね。
でも、とにかくこれだけ走ったのはだいぶ頑張りました。
今月もあまり仕事が忙しくならないといいなぁ…
RakutenUN-LIMITからのメール と SIMのwifi利用 ― 2020/09/12 16:11
楽天UNLIMITのSIMをFS030Wに挿しました。
私が凄く参考にしている
https://kakuyasu-sim.jp/
というサイトで差したらそのまま使える、と記載されていたので、本当に差すだけを何度か試みたものの、上手くつながらず、自動設定ではなく、手動でAPN設定してみないと駄目か、と思い、先ほどまでチャレンジしてみました。
で、何とかつながって、今これを書いています。
つまり、これまでFUJI-WIFIを3000円くらい払って50GB/月で契約してwifiを確保していましたが、これを解約して、楽天を代わりに挿して使えるってことです。PCもスマホも家で気にせず使える環境になりました。1年無料なので、安定していたら、お買い得な感じです。
先ほど、速度計測をしてみたら、
Speedtest by Ookla 土曜日16:00実施
PING 48ms DL 20.04Mbps UL 15.74Mbps
でした。
これだけ出ていれば、何も困りませんね。私の使い方であれば。困る人は光使っているでしょう。
これで、一日10GBまでOK。超えても夜中まで3Mbpsのようです。
全然問題なしです。
但し、立ち上がり時期の悲しさよ、な面もあります。
先日来たメールの一部です。
通信障害も含め、これをメインにして大丈夫かなぁ…、という不安はあります。
Rakuten Linkアプリの制作担当の人がブラックな働き方をしている様が想像できてしまいます…。
暫く使ってみて、一月後に判断して、FUJI-WIFI契約続行か解除か決めようと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++
お客様各位
平素は、楽天モバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本メッセージは、AQUOS sense3 liteでRakuten Linkアプリをお使いの方にお送りしております。
この度、お使いのAQUOS sense3 liteにおけるRakuten Linkアプリの不具合に伴い、Rakuten Linkアプリからの国内通話の一部につき、実際よりも料金が多く請求されてしまった可能性がございます。お客様には多大なご迷惑をお掛けしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
つきましては、楽天モバイルのご契約開始月から、8月31日(月)までの国内通話料金は、Rakuten Linkの利用有無に関わらず全額返金いたします。具体的な返金方法並びに返金時期は追ってお知らせいたします。
なお、9月1日(火)から10月31日(土)までの国内通話はRakuten Linkのご利用有無に関わらず無料でお使い頂けます。また、11月1日(日)以降は、最新バージョンのRakuten Linkにアップデートを頂くことで、引き続き無料で国内通話をご利用頂けます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
私が凄く参考にしている
https://kakuyasu-sim.jp/
というサイトで差したらそのまま使える、と記載されていたので、本当に差すだけを何度か試みたものの、上手くつながらず、自動設定ではなく、手動でAPN設定してみないと駄目か、と思い、先ほどまでチャレンジしてみました。
で、何とかつながって、今これを書いています。
つまり、これまでFUJI-WIFIを3000円くらい払って50GB/月で契約してwifiを確保していましたが、これを解約して、楽天を代わりに挿して使えるってことです。PCもスマホも家で気にせず使える環境になりました。1年無料なので、安定していたら、お買い得な感じです。
先ほど、速度計測をしてみたら、
Speedtest by Ookla 土曜日16:00実施
PING 48ms DL 20.04Mbps UL 15.74Mbps
でした。
これだけ出ていれば、何も困りませんね。私の使い方であれば。困る人は光使っているでしょう。
これで、一日10GBまでOK。超えても夜中まで3Mbpsのようです。
全然問題なしです。
但し、立ち上がり時期の悲しさよ、な面もあります。
先日来たメールの一部です。
通信障害も含め、これをメインにして大丈夫かなぁ…、という不安はあります。
Rakuten Linkアプリの制作担当の人がブラックな働き方をしている様が想像できてしまいます…。
暫く使ってみて、一月後に判断して、FUJI-WIFI契約続行か解除か決めようと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++
お客様各位
平素は、楽天モバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本メッセージは、AQUOS sense3 liteでRakuten Linkアプリをお使いの方にお送りしております。
この度、お使いのAQUOS sense3 liteにおけるRakuten Linkアプリの不具合に伴い、Rakuten Linkアプリからの国内通話の一部につき、実際よりも料金が多く請求されてしまった可能性がございます。お客様には多大なご迷惑をお掛けしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
つきましては、楽天モバイルのご契約開始月から、8月31日(月)までの国内通話料金は、Rakuten Linkの利用有無に関わらず全額返金いたします。具体的な返金方法並びに返金時期は追ってお知らせいたします。
なお、9月1日(火)から10月31日(土)までの国内通話はRakuten Linkのご利用有無に関わらず無料でお使い頂けます。また、11月1日(日)以降は、最新バージョンのRakuten Linkにアップデートを頂くことで、引き続き無料で国内通話をご利用頂けます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
楽天UN-LIMITの速度計測 ― 2020/09/16 23:51
この間は日中でしたので、帰宅後の皆さんがNET使っていそうな時間帯で計測してみようと思い計測しました。
結果は以下のとおり。
9月16日23:50にSpeedtestで計測
PING 40 DL 19.12Mbps UL 12.02Mbps
反応は多少早くなっているけれど、アップロードが少し遅くなっていますね。ダウンロードはあまり変わらず。
安定性は、ごくまれに原因不明ですがつながらなくなります。
ただ、これが楽天の通信によるものかどうかがわかりません。
でも、FUJI-WIFIではあまりそういうことはなかったので、楽天起因かも知れません。
結果は以下のとおり。
9月16日23:50にSpeedtestで計測
PING 40 DL 19.12Mbps UL 12.02Mbps
反応は多少早くなっているけれど、アップロードが少し遅くなっていますね。ダウンロードはあまり変わらず。
安定性は、ごくまれに原因不明ですがつながらなくなります。
ただ、これが楽天の通信によるものかどうかがわかりません。
でも、FUJI-WIFIではあまりそういうことはなかったので、楽天起因かも知れません。
Rakuten UN-LIMITの速度計測 土曜の午前中 ― 2020/09/19 10:49
9月19日10:45にSpeedtestで計測
PING 37 DL 25.20Mbps UL 14.27Mbps
流石に午前中は空いておりますね。今までで一番早いです。
PING 37 DL 25.20Mbps UL 14.27Mbps
流石に午前中は空いておりますね。今までで一番早いです。
67.4kg ― 2020/09/21 13:04
一昨日、昨日自宅に戻り、体重計に久々に乗りました。
一昨日は夕食後計測。
68.1㎏、9.4%。
昨日は起床後計測。
67.4kg、9.8%。
あまり変わらなかったですね。
一昨日は夕食後計測。
68.1㎏、9.4%。
昨日は起床後計測。
67.4kg、9.8%。
あまり変わらなかったですね。
W杯2019から1年 試合結果 ― 2020/09/22 12:41
昨年9月20日のロシア戦から始まったラグビー・ワールドカップ。
早いものでもう1年経ったのですね。
都内にはガタイの良い外人さんたちが闊歩していました。都心をランニングしていると、よく追い抜いたものです。
私はテレビ観戦でしたが、思い返すと、あれが最後の大声を出して応援できた機会だったのかもしれませんね。
1年後のこの新型コロナの状況は全く想像していなかったです。
激変、ですね。
ラグビーワールドカップ2019
決勝 11月2日(土)
イングランド12-32南アフリカ
横浜国際総合競技場
3位決定戦 11月1日(金)
ニュージーランド40-17ウェールズ
東京スタジアム
準決勝
10月26日(土)
イングランド19-7ニュージーランド
横浜国際総合競技場
10月27日(日)
ウェールズ16-19南アフリカ
横浜国際総合競技場
準々決勝
10月19日(土)
イングランド40-16オーストラリア
大分スポーツ公園総合競技場
10月19日(土)
ニュージーランド46-14アイルランド
東京スタジアム
10月20日(日)
ウェールズ20-19フランス
大分スポーツ公園総合競技場
10月20日(日)
日本3-26南アフリカ
東京スタジアム
■プールA■
9月20日(金)
日本30-10ロシア
東京スタジアム
9月22日(日)
アイルランド27-3スコットランド
横浜国際総合競技場
9月24日(火)
ロシア9-34サモア
熊谷ラグビー場
9月28日(土)
日本19-12アイルランド
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
9月30日(月)
スコットランド34-0サモア
神戸市御崎公園球技場
10月3日(木)
アイルランド35-0ロシア
神戸市御崎公園球技場
10月5日(土)
日本38-19サモア
豊田スタジアム
10月9日(水)
スコットランド61-0ロシア
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月12日(土)
アイルランド47-5サモア
東平尾公園博多の森球技場
10月13日(日)
日本28-21スコットランド
横浜国際総合競技場
■プールB■
9月21日(土)
ニュージーランド23-13南アフリカ
横浜国際総合競技場
9月22日(日)
イタリア47-22ナミビア
東大阪市花園ラグビー場
9月26日(木)
イタリア48-7カナダ
東平尾公園博多の森球技場
9月28日(土)
南アフリカ57-3ナミビア
豊田スタジアム
10月2日(水)
ニュージーランド63-0カナダ
大分スポーツ公園総合競技場
10月4日(金)
南アフリカ49-3イタリア
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月6日(日)
ニュージーランド71-9ナミビア
東京スタジアム
10月8日(火)
南アフリカ66-7カナダ
神戸市御崎公園球技場
10月12日(土)
ニュージーランド0-0イタリア
試合中止
豊田スタジアム
10月13日(日)
ナミビア0-0カナダ
試合中止
釜石鵜住居復興スタジアム
■プールC■
9月21日(土)
フランス23-21アルゼンチン
東京スタジアム
9月22日(日)
イングランド35-3トンガ
札幌ドーム
9月26日(木)
イングランド45-7米国
神戸市御崎公園球技場
9月28日(土)
アルゼンチン28-12トンガ
東大阪市花園ラグビー場
10月2日(水)
フランス33-9米国
東平尾公園博多の森球技場
10月5日(土)
イングランド39-10アルゼンチン
東京スタジアム
10月6日(日)
フランス23-21トンガ
熊本県民総合運動公園陸上競技場
10月9日(水)
アルゼンチン47-17米国
熊谷ラグビー場
10月12日(土)
イングランド0-0フランス
試合中止
横浜国際総合競技場
10月13日(日)
米国19-31トンガ
東大阪市花園ラグビー場
■プールD■
9月21日(土)
オーストラリア39-21フィジー
札幌ドーム
9月23日(月)
ウェールズ43-14ジョージア
豊田スタジアム
9月25日(水)
フィジー27-30ウルグアイ
釜石鵜住居復興スタジアム
9月29日(日)
ジョージア33-7ウルグアイ
熊谷ラグビー場
9月29日(日)
オーストラリア25-29ウェールズ
東京スタジアム
10月3日(木)
ジョージア10-45フィジー
東大阪市花園ラグビー場
10月5日(土)
オーストラリア45-10ウルグアイ
大分スポーツ公園総合競技場
10月9日(水)
ウェールズ29-17フィジー
大分スポーツ公園総合競技場
10月11日(金)
オーストラリア27-8ジョージア
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月13日(日)
ウェールズ35-13ウルグアイ
熊本県民総合運動公園陸上競技場
早いものでもう1年経ったのですね。
都内にはガタイの良い外人さんたちが闊歩していました。都心をランニングしていると、よく追い抜いたものです。
私はテレビ観戦でしたが、思い返すと、あれが最後の大声を出して応援できた機会だったのかもしれませんね。
1年後のこの新型コロナの状況は全く想像していなかったです。
激変、ですね。
ラグビーワールドカップ2019
決勝 11月2日(土)
イングランド12-32南アフリカ
横浜国際総合競技場
3位決定戦 11月1日(金)
ニュージーランド40-17ウェールズ
東京スタジアム
準決勝
10月26日(土)
イングランド19-7ニュージーランド
横浜国際総合競技場
10月27日(日)
ウェールズ16-19南アフリカ
横浜国際総合競技場
準々決勝
10月19日(土)
イングランド40-16オーストラリア
大分スポーツ公園総合競技場
10月19日(土)
ニュージーランド46-14アイルランド
東京スタジアム
10月20日(日)
ウェールズ20-19フランス
大分スポーツ公園総合競技場
10月20日(日)
日本3-26南アフリカ
東京スタジアム
■プールA■
9月20日(金)
日本30-10ロシア
東京スタジアム
9月22日(日)
アイルランド27-3スコットランド
横浜国際総合競技場
9月24日(火)
ロシア9-34サモア
熊谷ラグビー場
9月28日(土)
日本19-12アイルランド
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
9月30日(月)
スコットランド34-0サモア
神戸市御崎公園球技場
10月3日(木)
アイルランド35-0ロシア
神戸市御崎公園球技場
10月5日(土)
日本38-19サモア
豊田スタジアム
10月9日(水)
スコットランド61-0ロシア
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月12日(土)
アイルランド47-5サモア
東平尾公園博多の森球技場
10月13日(日)
日本28-21スコットランド
横浜国際総合競技場
■プールB■
9月21日(土)
ニュージーランド23-13南アフリカ
横浜国際総合競技場
9月22日(日)
イタリア47-22ナミビア
東大阪市花園ラグビー場
9月26日(木)
イタリア48-7カナダ
東平尾公園博多の森球技場
9月28日(土)
南アフリカ57-3ナミビア
豊田スタジアム
10月2日(水)
ニュージーランド63-0カナダ
大分スポーツ公園総合競技場
10月4日(金)
南アフリカ49-3イタリア
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月6日(日)
ニュージーランド71-9ナミビア
東京スタジアム
10月8日(火)
南アフリカ66-7カナダ
神戸市御崎公園球技場
10月12日(土)
ニュージーランド0-0イタリア
試合中止
豊田スタジアム
10月13日(日)
ナミビア0-0カナダ
試合中止
釜石鵜住居復興スタジアム
■プールC■
9月21日(土)
フランス23-21アルゼンチン
東京スタジアム
9月22日(日)
イングランド35-3トンガ
札幌ドーム
9月26日(木)
イングランド45-7米国
神戸市御崎公園球技場
9月28日(土)
アルゼンチン28-12トンガ
東大阪市花園ラグビー場
10月2日(水)
フランス33-9米国
東平尾公園博多の森球技場
10月5日(土)
イングランド39-10アルゼンチン
東京スタジアム
10月6日(日)
フランス23-21トンガ
熊本県民総合運動公園陸上競技場
10月9日(水)
アルゼンチン47-17米国
熊谷ラグビー場
10月12日(土)
イングランド0-0フランス
試合中止
横浜国際総合競技場
10月13日(日)
米国19-31トンガ
東大阪市花園ラグビー場
■プールD■
9月21日(土)
オーストラリア39-21フィジー
札幌ドーム
9月23日(月)
ウェールズ43-14ジョージア
豊田スタジアム
9月25日(水)
フィジー27-30ウルグアイ
釜石鵜住居復興スタジアム
9月29日(日)
ジョージア33-7ウルグアイ
熊谷ラグビー場
9月29日(日)
オーストラリア25-29ウェールズ
東京スタジアム
10月3日(木)
ジョージア10-45フィジー
東大阪市花園ラグビー場
10月5日(土)
オーストラリア45-10ウルグアイ
大分スポーツ公園総合競技場
10月9日(水)
ウェールズ29-17フィジー
大分スポーツ公園総合競技場
10月11日(金)
オーストラリア27-8ジョージア
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月13日(日)
ウェールズ35-13ウルグアイ
熊本県民総合運動公園陸上競技場
最近のコメント