初日 ― 2009/04/01 23:23
初日。
昨日現地入りし、ホテル泊。
15:30から休暇をもらって、ガスを開通し、その後、布団セットを購入。
事前に、ネット経由で、水道、電気は開通済み。
なんとか、まぁ、生きていけるかな。
で、洗濯機と冷蔵庫を購入しに電気屋へ。
4日土曜日の午前中に届くように、在庫のある商品を選択。
その後、役場へ行って、住民票をうつす。
いよいよ、単身、という感じですねぇ。
その後、花見をするらしいので、溶け込むためにも、いくぞ、と心して突撃。
仮設小屋の座敷でだらっと飲み、その後スナックでカラオケ。
22:00頃終了し、帰宅。
したが、腹減り…。コンビニへ。
しかし、遠い…
あぁぁぁぁ
昨日現地入りし、ホテル泊。
15:30から休暇をもらって、ガスを開通し、その後、布団セットを購入。
事前に、ネット経由で、水道、電気は開通済み。
なんとか、まぁ、生きていけるかな。
で、洗濯機と冷蔵庫を購入しに電気屋へ。
4日土曜日の午前中に届くように、在庫のある商品を選択。
その後、役場へ行って、住民票をうつす。
いよいよ、単身、という感じですねぇ。
その後、花見をするらしいので、溶け込むためにも、いくぞ、と心して突撃。
仮設小屋の座敷でだらっと飲み、その後スナックでカラオケ。
22:00頃終了し、帰宅。
したが、腹減り…。コンビニへ。
しかし、遠い…
あぁぁぁぁ
なにもない ― 2009/04/02 22:11
7時に起床。風呂に入るが、石鹸もシャンプーもない。しょうがない。何にもないんだから。
とりあえず、シャワーを浴びる。
で、7:50出発。徒歩にて職場へ。8:14頃到着。予想よりはやく付くことができた。
職場が変わったので、色々の申請書類の作成をしつつ、仕事も。
午後からは、お得意様?へあいさつ回り。
帰ってきてからも仕事。
もう少し、新しい職場について勉強してから、という感じもするけれど、無理ですなぁ。
20:50に退社。
近くのショッピングセンターは22時まで。何とか21:30にすべり込み。
石鹸、シャンプーなどを購入。
しかし、季節はずれで、毛布はありませんでした…
とりあえず、シャワーを浴びる。
で、7:50出発。徒歩にて職場へ。8:14頃到着。予想よりはやく付くことができた。
職場が変わったので、色々の申請書類の作成をしつつ、仕事も。
午後からは、お得意様?へあいさつ回り。
帰ってきてからも仕事。
もう少し、新しい職場について勉強してから、という感じもするけれど、無理ですなぁ。
20:50に退社。
近くのショッピングセンターは22時まで。何とか21:30にすべり込み。
石鹸、シャンプーなどを購入。
しかし、季節はずれで、毛布はありませんでした…
不思議と眠れない ― 2009/04/03 20:35
同じく7時に起床。でも眠い…。
慣れないせいか、良く眠れない。子供もいないし、ひとり静かに良く眠れるはずだと思うのだけれど、うまくいかないものですなぁ。
本日はバタバタするはずだったので、得意先回りを延期したのに、あまり、バタバタせず。
結局18:30には終了し、退社。
帰りにショッピングセンターにより、タオルケットと角ハンガー、ボディータオル、弁当、惣菜、第3ビール、酎ハイなどを購入。
明日は、洗濯機、冷蔵庫が配達される。
たまった洗濯をしなければ。
延長保育の関係で保育園に電話。3人の子供達はみんな元気ですよ、と報告をもらう。一番下が思いっきりママっ子なので、多少は心配していたが、まぁ、良かったね。
妻は9日からいよいよ職場復帰。
戦いが始まる。がんばれよ。精神的な応援でしかないけれど…
慣れないせいか、良く眠れない。子供もいないし、ひとり静かに良く眠れるはずだと思うのだけれど、うまくいかないものですなぁ。
本日はバタバタするはずだったので、得意先回りを延期したのに、あまり、バタバタせず。
結局18:30には終了し、退社。
帰りにショッピングセンターにより、タオルケットと角ハンガー、ボディータオル、弁当、惣菜、第3ビール、酎ハイなどを購入。
明日は、洗濯機、冷蔵庫が配達される。
たまった洗濯をしなければ。
延長保育の関係で保育園に電話。3人の子供達はみんな元気ですよ、と報告をもらう。一番下が思いっきりママっ子なので、多少は心配していたが、まぁ、良かったね。
妻は9日からいよいよ職場復帰。
戦いが始まる。がんばれよ。精神的な応援でしかないけれど…
ランドナー ― 2009/04/05 19:51
昨日は、7時起床。土曜日なのにねぇ。で、駅前の自転車屋さんへ。
ランドナーほしいんですけれど、というと、うちはママチャリが多いので、別の店に行け、という。
商売っ気ない店だなぁ…。
で、紹介された店に。
お邪魔すると先客あり。自転車について解説中。邪魔しちゃいけないので、店内をうろうろ。
古そうな店内。お世辞にも立派な店とは言いがたい。が、展示品はほぼTREK。高そう。
先客が済み、いよいよ。
ランドナーほしいんですけれど、というと、「え、いまランドナーってあるんですか。好きな人が、乗らずに部屋で磨いているのはあるけど、100万オーダーですよ。作らないではないけど…」
うぅぅ。そういうことか、たらいまわしにされていただけだった。
しかし、話好きのご主人。話し出したらとまらない。
いわく、現在日本も含め、世界には自転車メーカーといえそうなのは、2社だけ。ひとつはGIANT。もうひとつはTREK。それ以外は部品を集めて組み立てているだけ。若しくは、投資会社や中国に買収され、数年後経営者が誰になっているのかも良くわからないところばかり。GIANTは、ホームセンターにもおろしているくらいで、節操がない。ニシキ?車椅子作っている。丸石?中国人がオーナー。深谷?国内大手の問屋だけれど数年前対応が気に入らなかったので、扱っていない。大概のメーカーの生産はみんな中国。高級品になると多少は違うけれど、ほぼ間違いない。生産管理はされておらず、しっかりとした目でチェックしないと、平気でへこんだフレームを納入してくる…
忘れたけれど、長い長い。
とにかく、ランドナーがほしかったら、作るしかない、とのこと。そんな予算はない、とつたえると、妥協するしかない、といわれる。お客さん背が高いしねぇ、と。
まぁ、妥協しないではないけれど…
で、2社のカタログを頂く。また来ます、と言い残して、店を去る。
店を去る頃には、少し雨模様。
で今日。7:40に起床。相変わらず早い。
しっかりと雨が降っている。でも行くぞ。結局GIANTのGREAT JOURNEY2にする。
客が選んだのに、相変わらず口が悪い店主。本来、ドロップ用のフレームじゃないのにドロップハンドルつけたり、節操がないというか、よく言うと合理的、ま、おかげで、こういう種類の車がラインナップされているわけだけど…と、ほめてんのか、けなしてんのか…。ほぼけなしているんだろうな。店にGIANTはないもんね。買うものは、\110,250で、通常考える自転車の価格としてはかなり高価だけれど、高いのは7,80万くらいだもんな。
現金払いだとのことで、値段を聞くと、定価から、7%オフできるという。聞いてもいないのに。でも、一度全部ばらして、くみ上げるといっていた。そりゃ、良心的。きたものをそのまま渡すところが多いだろうに。やっぱり、自転車屋は商売っ気がないね。というか、気に食わない客には売らん!とでも言いそうな勢いがあるねぇ。
最後まで私の体に合うかどうかを気にしていた。
在庫も金曜日の時点ではあったようなので、おそらく今週中には仕上がるとのこと。
ま、待ちましょう。
それにしても、昨日今日は良く歩いた。土曜日は4時間、今日は5時間歩いた。
疲れたぁ。
ランドナーほしいんですけれど、というと、うちはママチャリが多いので、別の店に行け、という。
商売っ気ない店だなぁ…。
で、紹介された店に。
お邪魔すると先客あり。自転車について解説中。邪魔しちゃいけないので、店内をうろうろ。
古そうな店内。お世辞にも立派な店とは言いがたい。が、展示品はほぼTREK。高そう。
先客が済み、いよいよ。
ランドナーほしいんですけれど、というと、「え、いまランドナーってあるんですか。好きな人が、乗らずに部屋で磨いているのはあるけど、100万オーダーですよ。作らないではないけど…」
うぅぅ。そういうことか、たらいまわしにされていただけだった。
しかし、話好きのご主人。話し出したらとまらない。
いわく、現在日本も含め、世界には自転車メーカーといえそうなのは、2社だけ。ひとつはGIANT。もうひとつはTREK。それ以外は部品を集めて組み立てているだけ。若しくは、投資会社や中国に買収され、数年後経営者が誰になっているのかも良くわからないところばかり。GIANTは、ホームセンターにもおろしているくらいで、節操がない。ニシキ?車椅子作っている。丸石?中国人がオーナー。深谷?国内大手の問屋だけれど数年前対応が気に入らなかったので、扱っていない。大概のメーカーの生産はみんな中国。高級品になると多少は違うけれど、ほぼ間違いない。生産管理はされておらず、しっかりとした目でチェックしないと、平気でへこんだフレームを納入してくる…
忘れたけれど、長い長い。
とにかく、ランドナーがほしかったら、作るしかない、とのこと。そんな予算はない、とつたえると、妥協するしかない、といわれる。お客さん背が高いしねぇ、と。
まぁ、妥協しないではないけれど…
で、2社のカタログを頂く。また来ます、と言い残して、店を去る。
店を去る頃には、少し雨模様。
で今日。7:40に起床。相変わらず早い。
しっかりと雨が降っている。でも行くぞ。結局GIANTのGREAT JOURNEY2にする。
客が選んだのに、相変わらず口が悪い店主。本来、ドロップ用のフレームじゃないのにドロップハンドルつけたり、節操がないというか、よく言うと合理的、ま、おかげで、こういう種類の車がラインナップされているわけだけど…と、ほめてんのか、けなしてんのか…。ほぼけなしているんだろうな。店にGIANTはないもんね。買うものは、\110,250で、通常考える自転車の価格としてはかなり高価だけれど、高いのは7,80万くらいだもんな。
現金払いだとのことで、値段を聞くと、定価から、7%オフできるという。聞いてもいないのに。でも、一度全部ばらして、くみ上げるといっていた。そりゃ、良心的。きたものをそのまま渡すところが多いだろうに。やっぱり、自転車屋は商売っ気がないね。というか、気に食わない客には売らん!とでも言いそうな勢いがあるねぇ。
最後まで私の体に合うかどうかを気にしていた。
在庫も金曜日の時点ではあったようなので、おそらく今週中には仕上がるとのこと。
ま、待ちましょう。
それにしても、昨日今日は良く歩いた。土曜日は4時間、今日は5時間歩いた。
疲れたぁ。
久々の対面 ― 2009/04/07 23:50
出張で我が家方面へ行くことになり、前日の6日の勤務時間終了後急いで帰宅し、電車に飛び乗る。
えらい時間がかかったが、まぁ、何とかついた。22:40ころか。
下の子たちは就寝中。上の子は、寝たばかり、というか起きていたので、挨拶。寝ろよ!と。
久々の対面での夫婦の会話。でも出るのは愚痴ばかり。ま、しゃぁないはなぁ…
下の子たちはいつもどおり、一番下から風邪を引き、順次2,3日遅れで真ん中の子にうつって、約1週間かけて収束へ…大変だわなぁ。
ということで、朝。病気の二人を置いて、久々に保育園に上の子と一緒に通園。保育園の先生が、びっくり。あれ?何でいるんですか?
そりゃそうだ。でも出張なんです~。というと、はぁ、なるほど。という感じ。
得意先のあいさつ回り。終了後は、家に戻り、終了していない箱詰めを進める。
とりあえず、二人とも、私のことを記憶している模様。良かった。
引越し屋に連絡。ようやくつかまり、17日午後集荷19日午後搬入に決定。というところで、安心して、自宅を出発。23時前に宿舎に到着。都合2週間もあるので、ガスコンロを搬入。重かった…
えらい時間がかかったが、まぁ、何とかついた。22:40ころか。
下の子たちは就寝中。上の子は、寝たばかり、というか起きていたので、挨拶。寝ろよ!と。
久々の対面での夫婦の会話。でも出るのは愚痴ばかり。ま、しゃぁないはなぁ…
下の子たちはいつもどおり、一番下から風邪を引き、順次2,3日遅れで真ん中の子にうつって、約1週間かけて収束へ…大変だわなぁ。
ということで、朝。病気の二人を置いて、久々に保育園に上の子と一緒に通園。保育園の先生が、びっくり。あれ?何でいるんですか?
そりゃそうだ。でも出張なんです~。というと、はぁ、なるほど。という感じ。
得意先のあいさつ回り。終了後は、家に戻り、終了していない箱詰めを進める。
とりあえず、二人とも、私のことを記憶している模様。良かった。
引越し屋に連絡。ようやくつかまり、17日午後集荷19日午後搬入に決定。というところで、安心して、自宅を出発。23時前に宿舎に到着。都合2週間もあるので、ガスコンロを搬入。重かった…
お城のある街 ― 2009/04/08 22:18
本日は出張で我が家とは逆方向へ。また、違う得意先へ。
約2時間。ぐるぐる周る。外はポカポカ陽気を通り越して暑い。お城の周りも人だらけ。桜も力いっぱい咲いている。平日なのに結構おじちゃんおばちゃんが多い。リタイヤ組みか?観光か?不況とはいえ、この辺りに多少余裕を感じる。あるところにはある、ということか…
帰りは特急を使わずに帰ってみる。3時間。
都合5時間か、乗車時間。つらいな。けつが痛い。
昨日ガスコンロを接続しようとしたら、ホースが短く、断念。ということで、長いホースを購入。
今からつないで見ます。
ようやく火がともるか??
約2時間。ぐるぐる周る。外はポカポカ陽気を通り越して暑い。お城の周りも人だらけ。桜も力いっぱい咲いている。平日なのに結構おじちゃんおばちゃんが多い。リタイヤ組みか?観光か?不況とはいえ、この辺りに多少余裕を感じる。あるところにはある、ということか…
帰りは特急を使わずに帰ってみる。3時間。
都合5時間か、乗車時間。つらいな。けつが痛い。
昨日ガスコンロを接続しようとしたら、ホースが短く、断念。ということで、長いホースを購入。
今からつないで見ます。
ようやく火がともるか??
ガスコンロ ― 2009/04/09 20:20
午前中は会議で丸々つぶれました。
3種類の会議が連続。消化不良ですわな。
夕方、得意先から電話。
良い案件をもってこいという依頼。喜ぶべきなのでしょうが、如何せん訳分からない案件なので、謎だらけですがな…
本日は、妻が職場復帰を果たしました。下の子たちが体調不良でしたが、2日間持つかな?
明日もいけるといいね。
今頃戦場だろうなぁ…
で、ガスコンロを使って、なんだか良く分からないゴッタ煮を製作。良く分からない味になった。
ま、でも暖かいものを作って食べることができたので、それはそれで、良かったです。
3種類の会議が連続。消化不良ですわな。
夕方、得意先から電話。
良い案件をもってこいという依頼。喜ぶべきなのでしょうが、如何せん訳分からない案件なので、謎だらけですがな…
本日は、妻が職場復帰を果たしました。下の子たちが体調不良でしたが、2日間持つかな?
明日もいけるといいね。
今頃戦場だろうなぁ…
で、ガスコンロを使って、なんだか良く分からないゴッタ煮を製作。良く分からない味になった。
ま、でも暖かいものを作って食べることができたので、それはそれで、良かったです。
泣き声 ― 2009/04/10 23:15
ようやくラインで呑みました。
でも、いま電話をかけたら、双子が泣いている…
大変だわなぁ。妻よ、ごめん。
でも、いま電話をかけたら、双子が泣いている…
大変だわなぁ。妻よ、ごめん。
やっちゃった ― 2009/04/11 09:05
目覚めましたが、帰りに買ってきた酎ハイ缶が開いたまま放置。電気もつけっぱなし。あー、やっちゃいました。
ライン飲みを金曜日にしておいて正解でした。
で、妻に電話をかけたら、保育園の保護者会の真っ最中。また、やっちゃいました…
昨日、自転車屋さんからできたよ、との電話があり、今日とりに行きます。現金11万もってね。
昨日は午前中現場まわりし、午後は再び得意先に挨拶まわり。
久々に現場を歩き回りました。いつ以来かなぁ…
色々発想が出てきますなぁ…
良いもんだ、現場は。
でも、得意先からの要請によるものでしたので、自ら動いていかないといけないですねぇ…
しかし、体力の衰えも痛感。自転車のりとしての体力もゼロからのスタートに違いないし、大変だこりゃ。計画的に体力増強を図らないと…。飲んでる場合じゃないか?
ま、職場の雰囲気作りも大切だしなぁ。
ばらんす、ですね。
ライン飲みを金曜日にしておいて正解でした。
で、妻に電話をかけたら、保育園の保護者会の真っ最中。また、やっちゃいました…
昨日、自転車屋さんからできたよ、との電話があり、今日とりに行きます。現金11万もってね。
昨日は午前中現場まわりし、午後は再び得意先に挨拶まわり。
久々に現場を歩き回りました。いつ以来かなぁ…
色々発想が出てきますなぁ…
良いもんだ、現場は。
でも、得意先からの要請によるものでしたので、自ら動いていかないといけないですねぇ…
しかし、体力の衰えも痛感。自転車のりとしての体力もゼロからのスタートに違いないし、大変だこりゃ。計画的に体力増強を図らないと…。飲んでる場合じゃないか?
ま、職場の雰囲気作りも大切だしなぁ。
ばらんす、ですね。
800m ― 2009/04/12 16:10
8時前に目覚め、前輪に2つ荷物を付け、9:10頃出発。
荷物は、スティックパン9本いり、麦茶1.5ℓ、パンク修理セット、ポンプ、ツーリングマップ、財布、携帯電話、手帳、NIKON D60、鍵、着替え用のTシャツ、トレーナーくらいかな?
日焼け止めを買っていなかったので、寄り道して、さぁ、風力発電を見に行くぞ。
といっても、標高差800m超。取り付きである林道入り口が11時頃。
やぁ、のぼったぁ~というのが、12:50頃。やぁ、死にそうでした。10%勾配がきつくて、きつくて…
山自体の標高がそれほど高くないので、林道が張り巡らされていて、遠望してもそこかしこで地肌が出ている山腹。痛々しい。風力発電がある辺りは、さすがに風が常に強いのでしょう。標高に比較し異様に植生の高さが低い。
行きは海からの風が追い風でいい感じでしたが、帰りは思いっきり向かい風。つらい、つらい。
途中コンビニでおにぎりを2つ補給。先ほど近くにあった風車を遠望しつつ、むしゃむしゃ。
宿舎到着は15:35。
風呂に入って、出てきて、性懲りもなくビールもどきをグビッ!
洗濯をして、干したし、昨日購入したやかん\980で麦茶も沸かしたぞ。
あすは、筋肉痛だろうなぁ。あさってになったりして…歳だからなぁ。
荷物は、スティックパン9本いり、麦茶1.5ℓ、パンク修理セット、ポンプ、ツーリングマップ、財布、携帯電話、手帳、NIKON D60、鍵、着替え用のTシャツ、トレーナーくらいかな?
日焼け止めを買っていなかったので、寄り道して、さぁ、風力発電を見に行くぞ。
といっても、標高差800m超。取り付きである林道入り口が11時頃。
やぁ、のぼったぁ~というのが、12:50頃。やぁ、死にそうでした。10%勾配がきつくて、きつくて…
山自体の標高がそれほど高くないので、林道が張り巡らされていて、遠望してもそこかしこで地肌が出ている山腹。痛々しい。風力発電がある辺りは、さすがに風が常に強いのでしょう。標高に比較し異様に植生の高さが低い。
行きは海からの風が追い風でいい感じでしたが、帰りは思いっきり向かい風。つらい、つらい。
途中コンビニでおにぎりを2つ補給。先ほど近くにあった風車を遠望しつつ、むしゃむしゃ。
宿舎到着は15:35。
風呂に入って、出てきて、性懲りもなくビールもどきをグビッ!
洗濯をして、干したし、昨日購入したやかん\980で麦茶も沸かしたぞ。
あすは、筋肉痛だろうなぁ。あさってになったりして…歳だからなぁ。
最近のコメント