残業200時間/月 なので 月間走行距離は60kmに到達せず…(失笑) ― 2020/08/16 23:56
あー、ずいぶんと間が空きました。
仕事が大変だったんです。先月は、残業200時間でした。いやー、久々のブラックな感じでしたね。
ま、そんなこと言ってても仕方ないですけれど。
で、その間に色々世の中は動いていましたね。
でも、私の想定外なことは起きませんでした。
米国やブラジルに代表される経済優先のコロナ対応で感染拡大。
韓国や日本における再拡大。
あくまで報道ベースですが、個人的な感覚としては、上手くできている、というか、新型コロナが弱毒化して人類と共生?の道を模索しているように見える感じですか。
前にも「ぼやーっと」書きましたが、医療技術が進んで、高齢者が中々死ねなくなってきた状況にくさびを打っている感じが大きいです。
…とか言うと、また批判浴びるかもしれませんが、結局、それなりな時期に死ぬべきだということなんでしょう。多細胞生物は。
で、忙しくて、先月は60kmも走れませんでした。
う~。
そうです。年齢が年齢なので、あっという間に鈍っちゃいました。
はぁ…。
今月になってから、再度頑張り始めています。
仕事が大変だったんです。先月は、残業200時間でした。いやー、久々のブラックな感じでしたね。
ま、そんなこと言ってても仕方ないですけれど。
で、その間に色々世の中は動いていましたね。
でも、私の想定外なことは起きませんでした。
米国やブラジルに代表される経済優先のコロナ対応で感染拡大。
韓国や日本における再拡大。
あくまで報道ベースですが、個人的な感覚としては、上手くできている、というか、新型コロナが弱毒化して人類と共生?の道を模索しているように見える感じですか。
前にも「ぼやーっと」書きましたが、医療技術が進んで、高齢者が中々死ねなくなってきた状況にくさびを打っている感じが大きいです。
…とか言うと、また批判浴びるかもしれませんが、結局、それなりな時期に死ぬべきだということなんでしょう。多細胞生物は。
で、忙しくて、先月は60kmも走れませんでした。
う~。
そうです。年齢が年齢なので、あっという間に鈍っちゃいました。
はぁ…。
今月になってから、再度頑張り始めています。
最近のコメント