水やり2016/09/01 23:50

本日は天気がよかったですね。

ということで、水やりしました。今。


人参は動きなしです。

カボチャは大きく育っていますね~。実がなるかはわかりませんが。

分葱は順調に発芽し、育ってきています。
この分だと、年をまたがずとも一度収穫できそうな勢いですね。


で、本日ジャガイモの種芋を買ってきました。1㎏600円くらいでした。
3種類売っていましたが、購入したのは「アンデス赤」。
週末に植え付けようかなと思っています。

同時に大根を植えようと思います。


問題は人参をいつあきらめるかですね…。
あと、小松菜をどうしようかな…。どこに植えようか…。

71.4kg2016/09/02 07:36

シャワー前後で計測。

前71.4kg、14.6%。
後71.4kg、13.4%。


あちゃー。
増、ですね。

んー。出張が多く、外で食べる機会が多かったため駄目ですね…。







437

ジャガイモと大根の植え付け2016/09/03 16:38

本日は、ジャガイモと大根を植え付けました。

人参が一つだけ芽が出た。それ以外はあきらめ、人参を植えたところをそっくりジャガイモの場所に。

やー、人参は難しかったんだね…。
正直、北海道の被害もあり、人参の生育には最近期待大だったんだけれども、分葱に期待しよう。
緑黄色野菜は。あとは、小松菜を端っこに種まきしようと思っているのだけれど、これがうまくいけば、緑黄色野菜の生産量が飛躍的に向上しそうなので、期待大です。
明日にでも播いてみようかな…。

分葱は元気いっぱいです。
カボチャも。
結構うれしいもんです。

カボチャの差2016/09/03 19:23

H280903 カボチャの差
カボチャ。

すごい差です。
しかし、良く育ちますね~。片方だけ。
もはや、小さいほうが見つけにくい状況になってまいりました。

70.5kg2016/09/05 07:25

シャワー前後で計測。

前70.5kg、14.6%。
後70.5kg、14.3%。


ちょっと減ったけれど、もうちょっと減らしたいですね。

週末は引きこもり生活。山に行けていません。
何だか、2年前の夏のように不順な天候というか、不安定な天候。

あまり気分のいいものではないですね。






382。

櫛引彩香の新譜情報!2016/09/05 22:58

ん?

◆櫛引彩香、シャンソンのスタンダードナンバー集めたミニアルバム完成
http://natalie.mu/music/news/200741

◆ダイジェストゆーちゅーぶ
https://www.youtube.com/watch?v=rhEYf_3St5k



おー、買わねば。
でも、少々地味かな…。結局、どこかに連れて行ってくれる人ではないので。単純に、声が好き。

そう!



声が好き。



声  が   好  き  !


ということなので、批評にあたらんです。すんません。

69.5kg2016/09/06 07:10

シャワー前後で計測。

前69.5kg、15.2%。
後69.5kg、15.0%。


減。
まぁ、このくらいなんだろうと思うが、最近少々増加気味だったので、おそらく、現段階では、もう少々重めなんだろうな…。





342。

分葱に土寄せ2016/09/06 21:34

今朝、分葱に土寄せしてみました。

どうなるんでしょうかね…。


土寄せと追肥はセットのようですが、今朝は時間の関係で、追肥していないので、今からしてこようかな…。

遅い時間帯に少々あやしいよね…。




といいつつ、まいてきました。だいぶあやしい感じでしたが…。

まいただけで、混ぜ込んでいません。
ま、それなりに馴染むことを期待して…。

70.0kg2016/09/07 04:43

シャワー前後で計測。

前70.0kg、14.7%。
後70.0kg、14.4%。


増。
ま、こんなもんか…。

本日出張。で、早めに出発です。


仕事で問題が発生していて、筋悪なので、誰も「ババ」を引きたくない状態。責任を取りたくないので、サーっと引いていく感じ。
嫌だね…。どうしようか。

はぁ。





243。

70.1kg2016/09/08 06:51

シャワー前後で計測。

前70.1kg、12.5%。
後70.0kg、12.5%。


もうちょい減らしたいかな…。

最近雨がパラパラ降っているので、水やりの手間が省けて良いですね。








438。