72.8kg2013/07/20 08:53

シャワー前後で計測。

前72.8kg、17.0%。
後72.8kg、16.2%。


ぎゃっ!

昨晩のせいというよりは、一昨日からの持ち越し分が効いているような気がしますね。
あー、まただぁ。

大峰2013/07/20 20:24

走る前後で計測。
前73.1kg、13.3%。
後70.6kg、13.7%。
24.8kmを2時間35分19秒82で走破。2500g減。

越後湯沢駅の温泉街側の大峰まで車道を走ってきました。
全部車道だったので登山的要素はありませんでしたが、ま、大峰まで行ったのだから登山かなぁ…。でも厳密にはピークは踏んでいません。



所用あり夕方になってしまいました。
で、まぁ行ってみようかと、16時過ぎに出発。

NASPAの脇を進み、国道17号に合流。更にのぼり、芝原トンネルまで来ました。
ここを左折します。

H250720 1644 芝原トンネルに入らずに左折


すると看板。
車ではアルプの里へいけません。ということは、車でなければいけるということですね。とにかく進みましょう。
H250720 1644 車ではいけません ということは人は行ける


荒戸城の跡だそうです。でも、今回はそちらが目的ではありませんですので、芝原峠から更に上を目指します。
H250720 1652 峠を越えずに登っていきます その直前に荒戸城址への登り口


延々と続く九十九折。何台か車が下りてきます。アルプの里で働いている方なんでしょうね。一様にこんなところに人がいると思っていないのでしょう。驚いている感じ。ハンドル操作を見れば、なんとなくわかります。

で、時々拍手をしてみて、熊さんに気がついてもらえるかどうかわかりませんが、自己主張しておきます。

で、ようやくアルプの里への分岐。
ここは左折します。
H250720 1729 真っ直ぐ行くとアルプの里ですがバリケードがあります 車もすり抜けられそうですけれどね

通常はみなさんロープウェイで来るんですよね。
H250720 1729 その分岐にあるコースマップ

更に登ると、大峰展望台。というか、リフトの到着場所から飯士山や巻機山などを望みます。きれいですね。北の高気圧が張り出しているせいか、秋の雰囲気です。標高も高いからでしょうが、冷えてきました。
H250720 1739 大峰の展望台というかリフトから望む湯沢の町並み

のぼり1時間30分。下り1時間、という感じでした。
標高350mくらいから1150mくらいのはずですので、800mくらいの高低差があるはずです。
車道走ると速いですね~。
H210705からの閲覧者数:                                      現在の閲覧者数: