越後三山森林公園-越後駒ヶ岳-中ノ岳-十字峡-野中バス停2012/09/09 06:16

9月8日に山に行きました。

■■暫定公開です。写真整理してもう少々詳細にするつもり(H240908)■■

タイトルのとおり、行程は、越後三山森林公園-越後駒ヶ岳-中ノ岳-十字峡-野中バス停です。

ただ、森林公園までは自転車でアプローチしました。

標準時間は、山と高原地図によると、
荒金入口-1:40-森林公園-0:30-高倉沢出合-0:30-十二平登山口-0:40-雪見ノ松-2:00-P1308-2:00-グシガハナ-0:40-縦走路分岐-0:20-越後駒ヶ岳山頂-0:15-縦走路分岐-1:00-天狗平-1:20-檜廊下-1:30-四合目-1:00-中ノ岳避難小屋-0:10-中ノ岳山頂-0:20-九合目-0:30-八合目-0:30-七合目-0:40-六合目-0:20-五合目-0:50-四合目-0:30-三合目-0:30-二合目-0:30-鎖-1:00-十字峡登山センター-1:50-野中

で、21時間05分。森林公園までを引くと、19時間25分、ですね。


出発は3:20。
森林公園には5:00くらいに到着。
H240908 0517 越後三山森林公園駐車場からそろそろ出発

身支度して5:20頃に出発。
因みに、上の写真のバイクではなく、右側の自転車でアプローチしました。ちょっとみえ難いですね。
H240908 0522 さすがに工事開始前の現場を通過

工事中です。
十二平までは昨年の豪雨で荒れてしまった道を進みます。

H240908 0524 早速道がえぐれています

復旧するのでしょうかね?

H240908 0537 オツルミズ沢だと思います

道を横切って沢水が水無川に注ぎ込みます。

H240908 0541 道はススキで覆われています

ススキが威勢よく道を隠しています。

H240908 0546 ボックスカルバートが落ちています

ボックスカルバートは落ちていますね。

H240908 0552 スノーブリッジ

十二平直前にはまだ雪が残ります。
雪といっても氷ですね。川の水と熱交換の結果か、湯気みたいにスノーブリッジの下はもやっていました。

H240908 0554 水無川上流のスノーブリッジ

写真ではそう見えないかもしれませんが、結構大きいです。

H240908 0554 スノーブリッジのそばの道には雪が氷になって残ります

道にも雪が残ります。

H240908 0601 十二平登山口

で、ようやく十二平に到着。
ここからひたすらな尾根のぼり。迷うことはありませんが、少々狭く、厳しいのぼりです。

H240908 0620 しっかり整備されているわけではなさそうだけれども良く踏まれている道

良く踏まれています。
狭いけれど。

H240908 0628 雪見の松

雪見の松。

H240908 0630 根っこが多い急登

急峻なのぼり。木々も岩の裂け目を狙って根を張り、必死です。

H240908 0636 この急登でD60のキャップを落としてどんぐりコロコロどんぐりこしまして道から外れて取り戻しました

そんなところで、D60のキャップを落としまして、「どんぐりコロコロ」。
道を外れて斜面に少々落下しました。道に荷物を置いて、慎重に回収。
無事に戻ってきましたが、油断大敵ですね。気をつけていきましょう。

H240908 0638 展望が得られました

少々展望が得られました。

H240908 0640 水無川上流方面

水無川上流部。
荒れていますね。

H240908 0652 石もごつごつした道

道は岩のあるところもありますし、

H240908 0716 笹に覆われつつある道をやはりまだまだ登ります

土のところもあります。
いずれにしても細い道です。
H240908 0731 倒木が道をふさぎます


H240908 0737 八海山の入道岳を振り返って望む

H240908 0738 岩が露出している箇所もあります


H240908 0749 朝日がまぶしいですがグシガハナかな

H240908 0755 根が張りあまり歩きやすいとはいえない

途中2名の単独行者とすれ違いました。

1人は、ナップザックに半ズボンの軽装で駆け下っていきました。

もう一人は、写真撮影をしながらゆっくりだったようです。

H240908 0756 枯れ木と八海山

H240908 0758 まぶしいいです

H240908 0800 枯れ枝の向こうに八海山

H240908 0800 同じところから左側を見て

H240908 0801 だいぶ樹高が低くなってきたかな


途中P1308は見過ごしてしまいました。

H240908 0817 我忘峰直前の根っこだらけの道

H240908 0818 我忘峰

H240908 0820 根っこの上が登山道

H240908 0823 自分の影も一緒に八海山

H240908 0831 まだ登ります

H240908 0840 突然木が低くなり展望が開けたらグシガハナで通過して振り返りました

H240908 0841 グシガハナから水無川下流方面と自分の影

H240908 0841 八海山

H240908 0842 これから向かう越後駒ヶ岳方面

H240908 0851 休憩後尾根を進むけれどもまだ木はありました

H240908 0854 中ノ岳への尾根

H240908 0854 低い笹に覆われつつある道

H240908 0858 でも良く踏まれています

H240908 0903 天狗平方面を見て北沢の上部の吸い込まれるような地形を見る


H240908 0905 気持ちの良い尾根道

H240908 0915 グシガハナ方面

H240908 0915 中ノ岳方面

H240908 0916 道は笹に覆われてしまいまして擬木の階段は視認困難

H240908 0918 縦走路に合流しとりあえず越後駒ヶ岳へ

H240908 0919 ようやく山頂が見えてきたかなぁ

H240908 0921 振り返ると中ノ岳への尾根が

H240908 0921岩もちょっとあります

H240908 0927 枝折峠からの道と合流

H240908 0928 みえたぁ

H240908 0928 駒ノ小屋

H240908 0928 木道の先に団体さん

H240908 0930 越後駒ヶ岳山頂


H240908 0931 山頂の銅像

越後駒ヶ岳には9:30頃には到着。予想よりも早かったです。
これで、予定通りの行程をとることを決めました。
到着が遅かったら来た道を戻るつもりだったのですが、良かったヨカッタ。

それにしても、直前に枝折峠から来た団体さんが山頂で傍若無人。最低限の写真と補給をおこなって逃げ出します。

やはり、百名山。多いですね。

それにして少々靄がかかっているもののなかなかの展望です。

しっかり八海山をおさめました。

H240908 0931 越後駒ヶ岳より八海山を望む

ここから分岐まで戻って、中ノ岳を目指します。
分岐前で単独行男性とお話。
彼も枝折峠から。
枝折峠は時間帯で通行止めで、それまでは時間をつぶさないと、といっていました。団体さんがうるさかったので、逃げてきたといっていました。
同様の気持ちです。

その後、天狗平付近で若い男性単独行者とすれ違います。
枝折峠からピストンの帰り、と。10:30頃だったと思うんだけれど、異様に早いですね。
越後駒からの縦走路の道が悪いといっていました。そうかなぁ?

その後は中ノ岳までは誰もいませんでした。

細かいアップダウンが体力を奪います。
なかなか暑かったのもあったのかな。

山頂には2人の男性と単独行男性がお休み中。
全員十字峡からのピストンのようでした。

30分近く休憩しつつ、お話。情報を集めました。

やはり三国ダムの右岸側は通行止め。左岸側を行くしかないようです。


下りでは2人組の男性とすれ違い。小屋どまりかな。
H240908 1356 中ノ岳を振り返る


この後、1名の女性が5合で休憩していて、気がつかなくてびっくり。
雨量観測所に行くので挨拶もそこそこにわき道へ。

追いつかなかったところを見ると、登っていたようですね。
でも、私もこの頃にはスピードが落ちていたので、わからないな、下っていたのかも。

で、ひたすらな下りにもうさすがに疲れた、という頃にようやく十字峡に到着。

とりあえず、補給と靴紐を緩めます。

ひとしきり終えると、16:50。

野中発のバスは最終が18:20ですが、その前は17:10。

ということで、少々走りつつ、17:10を目指すことに。

何とか17:00には到着。

六日町駅からJRにて帰還したのでした。

コメント

_ でん ― 2012/09/09 23:23

はじめまして!
中ノ岳山頂での情報提供者の”でん”です(笑)

こちらはヘロヘロになっての十字峡からのピストンでしたが
涼しい顔してグシガハナコースからの周回を歩いてきたのは
凄いなぁ~と思っていたら、走ることもやられていたのですね~(^^)
それに森林公園までも自転車、これも上りですよね?
帰りはバス停までのラン、まるでトライアスロンのような・・・

まさかこんなところで再会出来るとは思いもしませんでした。
またお邪魔したいと思いますのでヨロシクお願いしますm(_ _)m
私も記事のアップしなくては(^^;)・・・

_ 鮪 ― 2012/09/10 07:30

でんさん
おはようございます。
ご来訪、ありがとうございます。山頂での情報もありがとうございました。単独行の方でしょうか?
(今は仕事前の朝なので)時間あるときにブログ拝見させていただきます。

車を所有してないので、もっぱら公共交通機関と人力で山に登っています。まだこちらではあまりやっていないのですが、自転車は結構使って登っています。
バスの時間やら鉄道の時間に追われ、山を楽しめないだろ、と知人には批判もされますが、体が動くうちは、当面このスタイルで行こうと思っています。

トライアスロンは少々買いかぶりです。
涼しい顔、も生まれつきで表情に乏しいだけ、と思います。中ノ岳につく頃には相当疲弊してましたよ。
帰りも、歩きと走りが半々くらいでした。体が動きませんでした。
17:10のバスを逃すと、18:20までなかったので、暑かったけれど頑張りました。
おかげで、翌日の10kmの大会は失速するし、しっかり筋肉痛が残っています。自転車の回収もしましたし。
かなり体を酷使した週末でした…。

また、お山で再会出来るといいですね~。

では。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cozy-zonked-quail.asablo.jp/blog/2012/09/09/6568716/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

H210705からの閲覧者数:                                      現在の閲覧者数: