人間ドック結果速報 ― 2012/03/12 14:18
本日午前中人間ドックでした。
速報としては下記のとおり。
■身体計測
体重 72.4kg(67.3-82.2)
体脂肪率 15.3%(23%未満)
腹囲 77cm(85cm未満)
■血圧 96/60mmHg
■血液貧血検査 12.2g/dl(13.2-17.6)
■血液肝機能検査
GOT 31IU/l(10-40)
GPT 34IU/l(3-40)
γ-GTP 37IU/l(80以下)
■血液脂質検査
中性脂肪 107mg/dl(35-149)
HDLコレステロール 85mg/dl(40-75)
LDLコレステロール 87mg/dl(70-139)
■血液糖尿病検査 90mg/dl(70-109)
■血液通風検査 5.4mg/dl(2.5-7.0)
■尿一般検査 特に異常所見なし
■心電図検査 安静時 明らかな異常所見なし
負荷時 明らかな異常所見なし
■胸部X線検査 明らかな異常所見なし
■上部消化管内視鏡検査 食道・胃・十二指腸に明らかな異常所見なし
■腹部超音波検査 肝・胆・膵所見 肝嚢胞・肝血管腫
腎所見 明らかな異常所見なし
■眼科検査 眼底・眼圧に明らかな異常所見なし
■耳鼻科検査 聴力所見 健常
以下、カッコ内危険値
BMI 21.3(25以上)
HbA1c 4.5(5.8%以上)
検査終了後の医師からの解説。
○異常はない。
○肝・胆・膵所見の「肝嚢胞・肝血管腫」については良性。特に気にする必要はない。
○昨年より体重が増加しているが、コントロールしているとのことなので、徐々に戻していけばよい。
○昨年「洞性徐脈」の所見が出たが、引き続き脈の少ない傾向がある。走っているとのことなので、その効果で、他の人よりも一回の脈で多くの血液を循環させているだけで、異常と気にするレベルでは全くない。昨年同様気にする必要はない。
○昨年同様、血が薄い。体質かもしれない。
○便も特に問題なし。
何か気になるところはあるか、ということだったので、心電図検査で負荷時と安静時を比べて、特段運動時に気をつける必要などがあるか(要はフルを走っているけれど、特段気にすることなく走っていて大丈夫か)ということを聞いてみたけれど、問題なし、とのこと。
全体的に、コメントをするようなところがないけれど、なんかコメントしなくちゃいけないので、まぁ言いますけれど、な感じでした。
ちなみに、良く分からない言葉の参照URLは、
肝嚢胞 http://health.goo.ne.jp/medical/search/10I50900.html
肝血管腫 http://www.medical-certificate.net/800/804/post_666.html
洞性徐脈 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1114487.html
です。年一度の人間ドックで経過観察をする必要はありそうです。
内視鏡は鼻からやったのですが、やはり鼻が途中から少々曲がっているようで、結構苦しかった…
で、内視鏡を突っ込んだ医者は特段何もコメントなし。
映像を見る限り、ピンク色でつるつるした感じでした。
自分で言うのもなんですが、きれいでした。
面白そうもなく、そのまま終わったので、ま、上記のとおり「所見なし」ということなのでしょうね。
速報としては下記のとおり。
■身体計測
体重 72.4kg(67.3-82.2)
体脂肪率 15.3%(23%未満)
腹囲 77cm(85cm未満)
■血圧 96/60mmHg
■血液貧血検査 12.2g/dl(13.2-17.6)
■血液肝機能検査
GOT 31IU/l(10-40)
GPT 34IU/l(3-40)
γ-GTP 37IU/l(80以下)
■血液脂質検査
中性脂肪 107mg/dl(35-149)
HDLコレステロール 85mg/dl(40-75)
LDLコレステロール 87mg/dl(70-139)
■血液糖尿病検査 90mg/dl(70-109)
■血液通風検査 5.4mg/dl(2.5-7.0)
■尿一般検査 特に異常所見なし
■心電図検査 安静時 明らかな異常所見なし
負荷時 明らかな異常所見なし
■胸部X線検査 明らかな異常所見なし
■上部消化管内視鏡検査 食道・胃・十二指腸に明らかな異常所見なし
■腹部超音波検査 肝・胆・膵所見 肝嚢胞・肝血管腫
腎所見 明らかな異常所見なし
■眼科検査 眼底・眼圧に明らかな異常所見なし
■耳鼻科検査 聴力所見 健常
以下、カッコ内危険値
BMI 21.3(25以上)
HbA1c 4.5(5.8%以上)
検査終了後の医師からの解説。
○異常はない。
○肝・胆・膵所見の「肝嚢胞・肝血管腫」については良性。特に気にする必要はない。
○昨年より体重が増加しているが、コントロールしているとのことなので、徐々に戻していけばよい。
○昨年「洞性徐脈」の所見が出たが、引き続き脈の少ない傾向がある。走っているとのことなので、その効果で、他の人よりも一回の脈で多くの血液を循環させているだけで、異常と気にするレベルでは全くない。昨年同様気にする必要はない。
○昨年同様、血が薄い。体質かもしれない。
○便も特に問題なし。
何か気になるところはあるか、ということだったので、心電図検査で負荷時と安静時を比べて、特段運動時に気をつける必要などがあるか(要はフルを走っているけれど、特段気にすることなく走っていて大丈夫か)ということを聞いてみたけれど、問題なし、とのこと。
全体的に、コメントをするようなところがないけれど、なんかコメントしなくちゃいけないので、まぁ言いますけれど、な感じでした。
ちなみに、良く分からない言葉の参照URLは、
肝嚢胞 http://health.goo.ne.jp/medical/search/10I50900.html
肝血管腫 http://www.medical-certificate.net/800/804/post_666.html
洞性徐脈 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1114487.html
です。年一度の人間ドックで経過観察をする必要はありそうです。
内視鏡は鼻からやったのですが、やはり鼻が途中から少々曲がっているようで、結構苦しかった…
で、内視鏡を突っ込んだ医者は特段何もコメントなし。
映像を見る限り、ピンク色でつるつるした感じでした。
自分で言うのもなんですが、きれいでした。
面白そうもなく、そのまま終わったので、ま、上記のとおり「所見なし」ということなのでしょうね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cozy-zonked-quail.asablo.jp/blog/2012/03/12/6373019/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。