72.6kg2011/06/06 07:11

シャワー前後で計測。

前72.6kg、14.8%。
後72.6kg、14.5%。


うーん。昨晩長々とネットを山関係のHPやらブログを見ていて、その間のツマミのおかげか、増えた…。
腹は張っているので、ま、少しは減ると思うけれど、それにしても減りませんなぁ。

12.2kmを1時間16分01秒2011/06/06 21:34

走る前後で計測。

前72.4kg、12.0%。
後71.2kg、13.3%。

12.2kmを1時間16分01秒64で走破。1200g減。
スプリットは19分58秒33、36分57秒58、56分05秒12。


筋肉痛だ。尻の後ろ、太腿の前と後ろ。ふくらはぎ。二の腕。

ということで、本日もゆっくり。最後だけ、少々上げようかなぁ、と考えながら走っていた。

が、前方に赤いウェアのランナー。同じような速度、若干こちらが速いか…、くらい。派手な服着た奴だなぁ、と珍しく思って走っていた。
珍しく、折り返しも同じようで、こちらに向かってきた。
ら、女性。珍しい。

目の前に目標があると走れるもので、1回目の帰りは追いつき、抜いた。結局、それで1回目の帰りが速くなった。

が、そんなのもつわけもなく、その後はまた、ゆっくりペースに。

追いついたから何があるわけでもないのにね。
馬鹿なもんだ。俺。

伊勢治田駅 大鉢山 遠足尾根 静ヶ岳 銚子岳 治田峠 藤原岳 頭陀ヶ平 白船峠 コグルミ谷 306号 西藤原駅 ■後編■2011/06/06 22:02

で、続き。

藤原山荘に到着。今までがほとんど人がいなかったので、人であふれかえっている印象。15,6人ほどか?
皆さん、如何にも最近の山登りな格好をしていて、かっこいい。良いなぁ。と思いつつ。でも、ま、いいさ。機能面ではそれほど負けていない。入手値段や普段から使える、など色々考えてそろえているから。わしは。

と色々「あの葡萄はすっぱい」状態。
13時13分。
H230604 1313 藤原山荘

皆さん下るのだろう。しかし、俺はまだ行く。
振り返ると、山頂と山荘が見える。中々良い景色だ。
何しろ前来た時は完全にガスっていて、何も見えなかったからな…。
こんなにきれいなところとは思わなかった。
13時15分。
H230604 1315 藤原山荘と展望台

カップルと思しき二人組みを追い越す。

テーブル上の尾根をしばらく進んでいくと天狗岩への分岐。
再びコースから外れるが、天狗岩へ。
13時27分。
H230604 1327 天狗岩への分岐

で、天狗岩。
老夫婦らしき2人が先にいて、挨拶を交わすと、2,3会話を交わす。
三重の山は初めてだの、あの山は何だ?だの。
13時30分。
H230604 1330 天狗岩

で、看板より右側に行くと、より見通しがよくなり、愛知川の最上流部が見渡せる。
13時34分。
H230604 1334 天狗岩からの展望

先行する老夫婦を追い越し、若いカップルが向かってくる。
岩岩しているところで道を譲りつつ、歩く。

分岐に戻り、再び縦走ルート。
13時37分。
H230604 1337 天狗岩から分岐まで戻って再び縦走路

時折日が射すと若葉が美しい。山の中というより、高原のハイキングコースのよう。
ガシガシ歩いている私には似つかわしくない美しさ。
13時46分。
H230604 1346 天気も回復し明るい縦走路

色々思うところはあるが、ガンガン歩く。
頭陀ヶ平に到着。
送電線があるので、良くひらけている。その代わり送電線は目に付く。
13時53分。
H230604 1353 頭陀ヶ平

木和田尾への分岐の標識。右側には御池岳の南端がみえる。
13時55分。
H230604 1355 木和田尾への分岐

で、送電線。でかい割に、基礎は小さく見える。
13時57分。
H230604 1357 中部電力 鈴鹿幹線

基本下り。らくちん、らくちん。
で、白船峠。
14時4分。
H230604 1404 白船峠

そこから少し登ると冷川岳。全く展望なし。しかも、峠からだとそれほど上りもなく、あまり山の体裁をなしていないような気が…
14時8分。
H230604 1408 冷川岳山頂

ひたすら進むと先行する男二人組みに追いつく。
シエラカップをザックの脇にぶら下げている。結構荷物多そう。
ゆっくり行っても追いついてしまう。
で、道を譲ってもらい、先行。
しばし、気持ちのよい林間コースを基本下っていくと、コグルミ谷コースへ合流。
カップルと4人の中高年男女の2組が休憩中。
写真を撮って、パス。
おそらく、この人たちは車有りのはず。時間感覚が違うのだよな。
14時26分。
H230604 1426 天ヶ平 コグルミ谷に合流

昨年よりも道が荒れている。先日の台風のせいだろう。
14時34分。
H230604 1434 コグルミ谷登山道の荒廃状況

で、先行する人を追い抜いた途端、ズルーっとこけた。
カッコ悪。
でも、弁慶をしこたま打った程度で、特に何も問題なし。おそらく痣にはなるだろうけれど。

で、長命水をいただく。
14時39分。
H230604 1439 長命水

一度下っているので、とにかくひたすら下る。
滑り易いし、あまり面白い下りではないな。
ということで、とりあえず下山。
14時57分。
H230604 1457 コグルミ谷登山口

で、おりた登山口が工事中。ガス管などを埋める工事をしている。
工事中であるとの看板を撮影。
15時0分。
H230604 1500 国道306号 ガス管工事

ここから306号の下りを走っておりていく。
歩くのがあまりにかったるいくらい単調だから。
山岳地帯を下って右に曲がるところまで走って、後は歩いた。
簡易パーキンふじわらのトイレで顔を洗ったりした。
15時46分。
H230604 1546 簡易パーキングふじわら

パーキングを出て、国道をすぐに右折。県道を歩いて西藤原駅に到着。
すぐさま切符を買う。次は16時37分発とのこと。
16時21分。
H230604 1621 切符購入後西藤原駅前で撮影

西藤原駅舎。
16時22分。
H230604 1622 西藤原駅舎

駅のすぐ傍の自動販売機で冷えたジュースをいただきながら切符を撮影。
16時23分。
H230604 1623 西藤原駅から近鉄富田まで500円

飲み終えて、ホームに向かう。先行するおばさん二人組み。
お話に夢中。
どうでもいいので、駅名表示板を撮影。
16時30分。
H230604 1630 駅名表示

入線する側の反対側に使っていなさそうな機関車が見えた。
H230604 1630 古そうなディーゼル

H230604 1630 こちらも古そう

H230604 1631 もっと古そう

時刻表がやたらと小さい。
発見できないおそれもあるような気がするのですが…
16時32分。
H230604 1632 時刻表

と、あほな写真を撮っているうちに、電車の入線。
こちらに乗って帰ります。
疲れました。ほんとに。
16時33分。
H230604 1633 入線


あとで移動距離を定規でいい加減に測ったら、29kmくらいあった。
山道がくねくねしていることを考えると、30kmは超えていたのだろうな。
しっかし本当に、疲れた。

これで、鞍掛峠の北側と石榑峠~釈迦ヶ岳、小岐須峠以南が鈴鹿の主脈では残ったことになる。

H210705からの閲覧者数:                                      現在の閲覧者数: